2011年5月29日日曜日

hareya//

週末雨でスケート出来なくて残念です。
昨日はたくそんがお手伝いしている日本橋のお店「晴れ家」に行ってきました。晴れ家 日本橋
住所 日本橋2-9-9
(高島屋の裏らへん、日本橋駅c4出口から歩いて2分くらい)
明太子の薫製。
串盛り合わせ。
日本橋で気軽に立ち寄れるお店ですっごく美味しいです、特に鳥が。
日曜日は定休なので、平日や土曜の仕事後行ってみて下さいね。

さて、雨だしcapture one の勉強しよ。

teru

2011年5月28日土曜日

party//

先週の金曜日は、コマフォトに載ったことを祝って頂きました。
計画してくれたNASUありがとうね!!
234久しぶりの登場!!
ケンスイで筋をのばしたせーちゃん、&take。
で、夜は初めてちんた家に泊らせて頂きました。
あんまり写真撮ってなかった。
皆本当にありがとう。
相変わらずたくさん笑わせていただきました。

teru

2011年5月22日日曜日

Never Give Up FUKUSHIMA//

土曜日から、南相馬にボランティアに行ってきました。
メンバーは、せーちゃん(かなり運転頑張ってくれた)。
たくそん(移動の3分2は寝てました)。
おれ
ボランティアの先は南相馬市原町の八津尾さんの畑。(写真は撮っては行けないのでありません)。
ボランティアの内容は、水路に溜まった泥を取り、田んぼまで水を送れるよう、別の場所に穴を掘り水路を作る作業と瓦礫の片付けでした。
まず、八津尾さんについて知ってもらいたいので、八津尾さんが載った新聞記事(河北新報社)を添付します。

◎ここで生きる妻に誓う

「ほら、大根の葉が伸びている」
1日朝。南相馬市原町区萱浜の農業八津尾初夫さん(61)の厳しい表情が、少し和らいだ。
しゃがんだ足元の畑には、4月9日に種をまいたという大根の子葉が開き、小さな本葉も出ていた。長さ約10メートルのうねの別の列にも淡い緑が見える。ほうれん草の芽だ。
畑は、3月11日に大津波に襲われた被災地にある。海岸から西に2.5キロ離れているが、そばの民家の外壁には高さ約1メートルほどの泥水の線が残る。周囲の田畑には人影もない。
「野菜の栽培試験を始めたんだ」と言う。潮をかぶった畑にはジャガイモも植え、小さなビニールの覆いの中でカボチャの苗も伸びている。
野菜と花の育苗ハウス60アール、ブロッコリー畑9ヘクタール、水田15ヘクタールを経営していたが、津波は農地も自宅も、妻一(かず)子さん(58)の命ものみ込んだ。それでも、と言う。
「また農業をやりたい。できるものから栽培を試し、ここで生きていけると実証したいんだ」

被災前は、自宅の周りのハウスや畑に4時間かけて水をやるのが朝仕事だった。原町区の親類宅に身を寄せる今も毎朝午前2~3時に目が覚め、海岸近くの自宅の跡に「4時半には出勤している」。
壊れた農業機械から使える部品を回収したり、一子さんの遺品を探したりしてきた。
「形見になったのは黒地に銀模様の帯だけ。踊りの名取で」。襲来した大津波に、家から別々の車で逃げる途中で巻き込まれた妻を思い、八津尾さんは声を詰まらせた。
26歳で見合い結婚をした。翌年、稲作と養蚕に生きた父とは違う農家像を求めて、小さなハウスでの野菜作りを2人で始めた。「余分な苗を種苗市に出したら売れて、演芸ブームにも乗り、種類も規模も年々広げた」
近隣の農家仲間と苗作りの研究を重ねた夫に負けず、一子さんは経営計画やパートの労務管理を担い、企業的経営の夢を二人三脚で育ててきた。
八津尾さんが福島県の農業賞(農業経営改善部門)に選ばれたのは4年前。その時のクリスタルの盾が津波の跡で見つかった。自宅から数百メートルの畑の土に横たわって。
「賞の半分は女房の力だった。お棺に入れてやろうとした。でも、できなかった」。まだ、やるべき仕事が残っていた。

萱浜地区は、福島第1原発まで二十数キロ。爆発事故の後、八津尾さんは次女のいる東京に避難したが、すぐ戻り、身内の高齢者を世話したり、「復旧作業に役立つ」と大型車の免許を取ったりし、種まきの時期を待った。
「塩害デスト栽培」の小さな看板を立てた畑にはその後、インゲン、枝豆、トウモロコシの種をまいた。もうじきトマトやナスの苗も加わる。
「大根などの成長は少し鈍いが、収穫まで見守り、何の品種が塩害に強いか―の生きた情報を、農家や県に提供したい」
津波では、70戸あった萱浜地区のほとんどの家が流された。八津尾さんは先日、犠牲となった区長の後任にも選ばれた。
「企業的農業の夢を若い人につなぎ、地元で農業をして食っていけるよう、もうひと頑張りだ」
妻の2度目の月命日に線香を上げ、誓った。
(寺島英弥)

八津尾さんにこの記事をネットに載せることを快くOKして頂いたので載せました。色々話を聞くことが出来たけど、奥さんが波にさらわれた話は、涙ながら話して頂き本当に悲しかったです。
八津尾さんとお別けれした時に握手をした手は忘れることはできません。
本当に前向きでかなり元気で塩害をうけた畑で誰も作物を作っていない中、ただ一人作る八津尾さん。「俺、実験するの好きだから」と笑顔で語っていたことがとても印象的でした。塩害で被害をうけても農業は出来ると心のそこから実証してもらいたいと、願っています。
16時に作業は終了した。
30度を超えてたみたい。
ボランティアで貰えたキャップ。

ボランティアを終えて分ったことが、宮城に比べ原発が近い南相馬は本当にボランティアの数が少なかったことでした。(特に若い人がマジいない)ゴールデンウィークはもう少しいたみたいですが、21日は187人(県内67人、県外120人)でした。
作業中「どこからきたんですか?」って聞いたけど福島の人が本当多かったから県外全然すくねーじゃんと思いました。
県外の人も忘れてはいないだろうけど、2ヶ月経ちかなり思いは薄れて来ていると思います。ボランティアしたいけど、あと一歩が踏み出せな一人もいると思いますが、本当に人が足りてないと思います。(やること山ほどってこのこと)
僕らがやったガレキ撤去、泥出しの他、流出物の洗浄&展示、避難所の運営補助などがあります。女性も多かったですよ。
もちろんこれからも仕事の合間を見て参加します。

何より自分の目で現場を見れたこと、たくさん知ることができ、感じることができ、次につなげることができる道をみつけました。

たくそん、せーちゃん、りつこおばさん、たくそんのママのママ、こうくん
本当にありがとう。


teru






2011年5月15日日曜日

NEW GENERATION PHOTOGRAPHERS 2011//


ついに今日発売されましたね。
アシスタント時代からずっと出たいと思っていたコマフォト。
ようやく出ることができ嬉しいです。
書店で良かったらご覧ください。
他のカメラマンもたくさん出てるので面白いですよ〜。



NEW GENERATION PHOTOGRAPHERS 2011
コマーシャル・フォト編集部が注目する新世代のフォトグラファーたち

毎年、コマーシャル・フォト6月号の本誌企画としてご好評を頂いてきた「100 Photographers」が、今年より別冊付録「NEW GENERATION PHOTOGRAPHERS」としてリニューアル。
ファッション、ポートレイト、スチルライフ、さまざまなジャンルで活躍が期待される新世代のフォトグラファー51人を紹介します。

天野良子/有泉伸一郎/石毛倫太郎/市村徳久/今井広一/岩切浩三郎/植本一子/宇田川 淳/大津 央/岡崎恒彦/オノツトム/神谷愛実/川口大藏/北原一宏/工藤靖顕/GENKI/児玉晴希/近藤誠司/齋藤 弦/阪野貴也/桜井秀明/櫻田 亨/SASU TEI/SATOSHI IWAI/佐脇 充/三戸建秀/椎葉恒吉/Junko Yokoyama/鈴木康平/芹澤信次/Daisuke Ito/曲藝/辻本浩太郎/土山大輔/角田洋一/teru/中野佑美/楢崎真也/Norimichi Inoguch/橋本拓弥/畑中清孝/はやし さちお/本多大介/益永研司/松本のりこ/メノ ナオミ/矢吹健巳/山田隆史/行武睦浩/吉川 徹/渡辺貴臣

teru




Design Festa//

今日は、友達のタクソンが出展するイベントデザインフェスタに行ってきました。
大学生の時に1回行ったことがあったので、久しぶりで新鮮でした。
このイベントの良いとこは制作者がその場にいて色々聞けるところが本当にいい。

ブースはこんな感じです。
この絵好きです。
髪きったそうです。
ガーリックシュリンプ付きロコモコ。
国際展示場からの夕焼け。
最強に綺麗だった。
ここの駅広いし人少ないしすきです。
たくそん本当にお疲れさま。
かなりハードなスケジュールだったみたいだけど、内容はすごく良く改めて知ることも出来勉強になりました。
ありがとう。

teru

2011年5月12日木曜日

Bettina Rheims//

5月15日まで恵比寿にある東京都写真美術館でベッティナランス写真展がおこなわれています。久しぶりにいい写真を見た感じがします。
僕が一番好きな写真はこちら。(マドンナです)と(アンジェリーナ)

写真集も良かったので、買おうと思います。
teru

2011年5月11日水曜日

FINEBOYS//

昨日発売されました、FINEBOYS。
99ページから106ページまで僕が撮ってます。
良かったら書店でご覧ください。

teru

2011年5月10日火曜日

enjoy//

JOHNNY氏がこないだ撮ってくれたムービーがアップしてあったので載せまーす。
in駒沢公園。
やはりタクソンうまい。俺kickflipメイクった。

teru

2011年5月8日日曜日

Batting Center in Moriya//

少年野球時代よく通っていたバッティングセンター。
壁が空になってた。
まだまだ120kmは余裕だった!!
イチローみたいに、どんどん前に進んで打ってました。
やっぱセーちゃんテニスより野球だったかもね。
teru

2011年5月7日土曜日

Zoo//

どんな気持ちなんだろう。

teru

2011年5月2日月曜日

Antica Osteria Del Ponte//

Happy Birthday hiro
teru